関西学院大学 vs 京都産業大学

大学ラグビー
この記事は約4分で読めます。

試合結果

関西学院大学 22-28 京都産業大学

関西学院大学 315kg / 813kg

京都産業大学 320kg / 841kg

1st Scrum 0:23〜

関西学院大学陣22m内、京都産業大学ボールのスクラムです。

組み合った後、レフリーのコールの前に関西学院大学が仕掛けたため、アーリープッシュの反則を取られました。

セットアップから見ていきましょう。

関西学院大学は、HOがスロットを1歩左側にズラしていました。

その上で、両PRをバインド、肩はあまり出さずに密着した状態を保っていました。

1番とHOの立ち位置が同じになるようにしており、京都産業大学3番に対して協力しながら対応する意思が見られます。

バック5は真っ直ぐ、1番側のフランカーが通常の位置より一歩前にセットしている事が気になりました。

頭だけで無く、体全体で1番のお尻を覆う事で外側に圧力が掛かっても割れないようにしています。

対して京都産業大学は、伝統の3番オーバーハンドスクラムです。

メリットは3番が前に出やすくなる、デメリットは3番が孤立する可能性がある事です。

スクラムは3番が前に出ると、全体が動かしやすいので、この形にしているのかなと考えています。

バック5は、1番側のフランカーのみ角度をつけていますが、それ以外は真っ直ぐでした。

大学屈指の重さがあるため、良い形で組めれば前に出やすいです。

ヒットは関西学院大学が優勢でした。

バインドで先手を取れた事が大きいです。

また、フロントローの足の動きが少ない上に、バック5がバインド直後に膝を浮かせているため、より体重を乗せやすかったと感じます。

今回のように足を開いてセットするスプリットで組む場合は、足の下げ幅を小さくしたいですね。

足を動かさないスクエアの場合は、バインドで先手を取る事とバック5の重さを漏らさず伝える事が重要になります。

ただ、ヒットで優位に立ちましたが、組み合ってから3歩動いているため反則を取られました。

レフリーによって判断軸は違いますが、ヒットの後に前へ動いた場合は、反則を取られると考えるのが良いですね。

ヒットチェイスの勢いで押し切るスクラムを使えないのが、悲しい所です。

Pickup Scrum 62:04〜

組み合った後、関西学院大学がコラプシングの反則を取られたシーンです。

関西学院大学3番の右肘が天井を向いており、相手を下に押し付けています。

その場で崩れただけですが、肘の向きから関西学院大学がコラプシングの反則を取られたと考えています。

肘が天井を向いていると、より下向きの圧力が掛かり、怪我の原因にも繋がります。

お互い怪我なくスクラムを組めるように、身体の向きや腕の方向を考えていきましょう。

Pickup Scrum 70:33〜

組み合った後、京都産業大学が前に出るもヘッドアップの反則を取られたシーンです。

ルール上、スクラムの最中は頭を抜いてはいけません。

それは、相手をどれだけドミネートしてようが、前に出ていようが関係ありません。

反則を取られない場合もありますが、頭を抜く行為に慣れてしまうと、より強い相手と組んだ時にカウンターを喰らいます。

強い姿勢を保ちながら、前に出て反則を貰いたいです。

Best Scrum 06:05〜

関西学院大学陣10m付近、関西学院大学ボールのスクラムです。

関西学院大学がヒット優勢、組み合った後も3番主導で前に出てスクラムが崩れたため、京都産業大学が反則を取られています。

バインドは拮抗していましたが、バック5の高さの差でヒットの優劣が決まりました。

組み合った段階のバック5を見てみると、京都産業大学がフロントローのお尻の上部を押しているのに対して、関西学院大学は下部を押しています。

お尻の上部を押すと、フロントローに押しが伝わらず、力が半減してしまいます。

バック5の仕事は、フロントローを面で前に出す事です。

両チームともに面で前に出そうとしていますが、押す位置が低い関西学院大学がより地面の力を使えたと感じました。

前に出た関西学院大学も大回りに押しているため、低さが同じなら安定したスクラムになったと考えられます。

京都産業大学も74:17〜のスクラムで、3番主導のスクラムを組めています。

両チーム3番が前に出られた時に、スクラムが押せる場面が多かったですね。

やはりラグビーのエースナンバーは3番、誰が何と言おうとその気持ちを持って試合に臨みたいです。

今週の2試合を終えれば、ムロオ関西大学ラグビーAリーグも最終節を迎えます。

最終節は全校花園に集まるので、楽しい1日になりそうです。

『スクラムをシンプルに分かりやすく』

日頃からScrumLoveClubをご覧頂きありがとうございます。

今後も精力的に活動しますので、引き続き宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました