三重ホンダヒート vs リコーブラックラムズ東京

BR東京
この記事は約3分で読めます。

試合結果

三重ホンダヒート 23-21 リコーブラックラムズ東京

三重ホンダヒート 333kg / 883kg

リコーブラックラムズ東京 321kg / 852kg

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONEより

1st Scrum 1:39~

三重H陣10m上、BR東京ボールのScrumです。

組み合った後、安定したScrumを構築し、ボールアウトとなりました。

昨季からメンバーが大きく入れ替わった三重H、昨季以上に安定したScrumを組めていました。

セットアップで、3番側が半歩前に出ていた点が印象的でした。

フランカーも6番マテーラ選手が3番側についており、重さが増しています。

具選手がいた時はオーバーハンドを取り入れていた事もあり、3番を軸にScrumを構築する文化があると推測されます。

また、4番アボット選手と5番モスタート選手を入れ替えています。

3番側のフランカーが角度をつけている上、バインドしてから半歩左側にScrum全体が移動している事を考えると、内側にズラしながら圧力を掛けたい事が伺えました。

対してBR東京は、両フランカーが角度をつけてセットしています。

意図的に間合いを遠くしているのか、通常の間合いと比べて遠い印象を受けました。

重さで劣る分、ヒット勝負に持ち込みたいのかもしれません。

バインド時に半歩ほど後ろへ下げられているため、重さ不利の分だけ圧力を掛けられています。

ヒットの際は、膝を斜め下にスライドするようにしており、組み合った段階で低さと下向きに対する圧力を掛けられます。

お互い昨年よりもScrum力を向上させて開幕戦に挑んでいる事が分かる1st Scrumでした。

Best Scrum 35:59〜

Best Scrum 35:59〜

三重H陣ゴール前5m、三重HボールのScrumです。

三重HはシンビンでFWを一人欠く状況でも耐え忍び、外側に流れてしまったBR東京が反則を取られました。

最低限安定したScrumを組んで脱出すれば良かったところ、ペナルティを貰えたのは大きかったですね。

BR東京は、前半のうちにもう1トライ狙えるチャンスだったため、焦りが出てしまいました。

バインド時に三重Hが体重を乗せ切っており、BR東京が半歩後ろに下がっています。

その上で、ヒットは三重Hが優勢でした。

組み合った後、膝を伸ばして下向きに圧力を掛けています。

押しに行くのではなく、押されないScrumを組んでいる事が分かります。

BR東京は、その圧力を受けつつも8人が固まり前に出られています。

ただ、2歩目以降は1番側に流れてしまい、そのままScrumを回転させてしまったため、反則を取られました。

映像を確認すると、三重H 3番がBR東京 1番を外側に弾いている事が分かります。

そのため、通常時から外側へ流れやすい1番がより外へ流されやすい状況が生まれています。

ただ、耐えるのではなく、フロントローの細かい駆け引きが見られたScrumでした。

両チーム、昨シーズンから変革を遂げている事が感じられました。

Scrumが分かれば、ラグビーはもっと楽しくなります。

読者の皆さんがScrumを理解して、ラグビー観戦がもっと楽しくなるように発信していきます。

引き続きScrum Love Club及び管理人を宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました