南アフリカ🇿🇦vsイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

海外ラグビー
この記事は約6分で読めます。

本日のテーマ

本日は、RWC2023準決勝 南アフリカvsイングランドの試合を解説していきます。

準々決勝に引き続き、1点差で勝ち切った南アフリカでした。

プール戦でマークス選手が怪我をした影響により、ムボナンビ選手が常に先発で出ています。

相当プレー時間も長くなってきたので、怪我が心配ですね。

連覇が掛かる決勝戦、楽しみに待っておきましょう。

対するイングランドもPGにより、一時は引き離すも反則を許し、逆転される結果となりました。

それでも、南アフリカと互角に組み合ったScrumやコンタクトの部分は素晴らしかったですね。

それでは、試合結果・1st Scrum・Best Scrumを見ていきましょう。

試合結果

南アフリカ🇿🇦 16vs15 イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

1st Scrum 09:50〜

気になる1st Scrumは09:50~です。

南アフリカ陣10m、南アフリカボールのScrumです。

1本目は、両チーム綺麗なセットアップでしたが、イングランドが早めに仕掛けた影響により、組み直しとなりました。

FW総体重で20kg以上劣るイングランドとしては、早めに仕掛けて南アフリカの強みを消したかったのかなと考えています。

2本目は、セットアップの段階でイングランド1番ジョー・マーラー選手が下の位置を取れていました。

股関節の使い方が非常に上手でしたね。

具体的には、股割りの要領で股関節を割って低くなっています。

こうする事で、頭を倒した時に、背中が地面と平行になるため、バック5の押しを100%貰う事が出来ます。

Scrumは後ろの押しを100%相手に伝える事が大事です。

準決勝の1st Scrumでプレッシャーもかかる中で、いつも通りのセットアップが出来るあたり、流石、88キャップを誇るベテランの選手だなと感じています。

ヒットはやや南アフリカ優勢でした。

重さで勝っている事とイングランドHOジェイミー・ジョージ選手の足を抜くタイミングが合わなかった事が要因として考えられます。

南アフリカは組んでから足を下げたのに対して、イングランド側は組む直前に少し硬直しながら足を下げています。

この部分はどちらが正解とかではなく、単純に組み方の問題かなと思います。

ただ、いつものタイミングとズレてしまうと、全体のバランスが崩れてしまうので要注意です。

組み合った後は互角でした。

南アフリカのバック5が非常に綺麗な姿勢で、ヒットの伸び具合も素晴らしかったです。

対するイングランド側も、1番ジョー・マーラー選手の足の動かし方は素晴らしかったです。

セットアップからバインドまでは、相手に対して少し外側にセットしていたのですが、ヒットしてから足を寄せて内側に寄りましたね。

文字にすると簡単なのですが、実際は物凄く難しいです。

1番は常に右から左にかけて圧力を受けているので、その圧力に対抗しながら寄る必要があります。

難しい事なのですが、これをしないと左肩主導で前に出てしまい、身体が斜めに傾く事になります。

アングルを取られやすいのも1番側なので、組む際は気をつけたいところです。

準決勝の1st ScrumにふさわしいScrumでした。

海外と日本では組み方が違うので、もっと膝の位置や押す角度に拘れば頭2つぐらい抜けられると考えます。

Best Scrum 74:57〜

気になるBest Scrumは74:57~です。

ハーフライン付近、南アフリカボールのScrumです。

前半は互角に組み合っていたScrumでしたが、58:14〜の南アフリカ陣ゴール前のScrumから流れが変わりました。

Best Scrumは、試合結果に直結するScrumでした。

1本目は組み合った後、Scrumが崩れて組み直し。

2本目はヌチェ選手がセットアップ時から足を下げて動かなかったため、イングランド18番シンクラー選手が嫌がり組み直しとなりました。

足を下げなかった事よりも、自分より低い位置を先に確保されており、間合いが合わなかったのかなと推測されます。

3本目は組み合った後、Scrum全体が左に流れ、イングランドがアングルの反則を取られました。

ヒットはほぼ互角でした。

組み合った後、南アフリカのバック5の方がゴールポストに対して真っ直ぐ向いています。

押す方向によっても変わるのですが、基本的に真っ直ぐ向いていないと力が100%伝わりません。

1・2番も常に正対した状態で組めていたのが良かったですね。

特に、HOが前に出られていたため、3番側が外側から圧力を受けていても上手くコントロール出来ました。

1番側も、前後左右にHOとの隙間を作らず、密着した状態でScrumが組めています。

逆に、イングランド側は1番が張り切りすぎて、外側に足を踏み出しながら圧力を掛けにいきました。

繰り返し言っていますが、1番が角度をつけて押すのはリスクが高いです。

上手く行けばペナルティーを貰えますが、見方によってはアングルも取られます。

今回は悪い方向に転びました。

1番側が外側から圧力を掛けた影響により、画面手前にScrumが流れました。

ただ、南アフリカ1・2番は真っ直ぐ組めていたため、イングランド3番が孤立してカウンターを受ける形となりました。

孤立した原因は、イングランド1・2番が外側に逃げて角度を付けた事です。

映像を見て頂いたら分かるのですが、イングランド2・3番の間に隙間が出来ています。

RWC2023の試合を見ていても、同様に隙間が出るScrumが多かったように感じています。

そういう映像を見た上で、南アフリカが最初から3番が孤立する事を理解しており、その部分を狙ったのかなと考えています。

自分達のScrumを組む事が前提で、相手のScrumを分析して対策出来ると最高ですね。

日本も自分達が100%、相手は70%の力で組めるようにする事を目標にしていたかと思います。

どこまで拘るかですね。

管理人は、南アフリカのような圧倒的なScrumを目指したいところです。

管理人
管理人

まずは、チョコレートケーキを食べます

終わりに

本日は、RWC2023準決勝 南アフリカvsイングランドの試合を解説しました。

いよいよRWC2023も決勝戦がやってきます。

今週で終わってしまうのは悲しいですが、しっかりと見届けたいところです。

その後はWXV、大学ラグビー、LeagueOneと続きます。

Scrumをもっと理解して、ラグビー観戦がもっと楽しくなるように発信していきます。

本日もご覧頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました